炭坑記録画の数々
すべての記録画

五尺層の採炭
昭和33~38年頃

炭丈五尺(一米五〇)以上は高層炭と云うが、この採掘法は成可中部の一番軟質の処をスカシて、下部「盤石」から先に打ちあげる。
素人先山は芋釜の様に切羽面をするから堅くなる。玄人は切羽を四角にして「板目」を追うから軟くなる。巧拙の差は莫大、軽働多産と重働尠産。
切羽を平面的に掘るのをツラドリと云うて軟い石炭は適当だが、昔のアラトコ(単丁)切羽では絶対能率はあがらない。「つまりスカシたり一方切崩し追込掘りと云うをせぬ事にや」
~ツルはカンコヅル先山若造(ネンキ) 后むきや てれぞうで
石(いし)や出らぬ  ドッコイドッコイ

<<前の記録画  次の記録画>>

123456|7|8910| 次の10件>>

7/585