炭坑記録画の数々
坑内労働(仕繰)

鉄枠(レール)
昭和40年2月

明治後々期、大正、昭和、鉄(レール)枠
明治四十五年に五十年計画で開坑した、八幡製鉄二瀬出張所中央坑が使うていた。其他の大手ヤマは我知らず。レールは60㍀が多くキカイ座には75、100㍀があった。アーチ形でないレール枠はハリ、アシ共三本組合せであるがカネカタは總べて足は木材(坑木)であった。稲築坑の本卸坑道千㍍は昭和になってアーチが完成した 高二㍍強巾三㍍強

機械室や主要ポンプ座にはアーチの中に継こむペーシやボールトも強力なものを使う。
三井山野漆生坑はレールの頭を外にしてまげていた 他のヤマとは反対である。

本線巻卸しなどにこのアーチ枠を使う 中継ペーシは孔二個だけに略していた。

レールの頭を下にして足に切こむ これは大工の手がいるのでややこしい其上足にワイヤをまく、ヨッテ使用少。

ハリ・レールの両端に一、五㌢位にアゴが鋲でカシメつけてある

レール、カグメ枠の親ハリは二本組合せてある 穴をあげボールドで締ていたが孔から折れので、平鉄で焼はめに改良された。

<<前の記録画  次の記録画>>

<<前の10件 1112131415161718|19|20

19/20