炭坑記録画の数々
坑内労働(採炭)

反り物
昭和39~42年頃

カヤリモノ 石炭と共に落る天井きわの白ボタである。(ダイナ)マイトをかけぬからボタだけ残るシカシ永くついておらぬ 打診しても不明 柱をうてば邪魔になる厄介もの 厚さ30㌢以上。
A系のK坑やS坑の三尺層の切羽(四尺位(バン六寸共))計五尺余 支柱はニナワセ(荷負)と言いカミサシ「楔」を使わない
~いためまさめの 石の目も知らず、 先山さんとは 名がおかしー ゴットン

スラは軽い様に両側は油缶(ブリキ)を切広げたもの 立板を四方にたて 二百五〇㌔位積む 傾斜バンガヤリは十四、五度以下が仕事がしよい。 明治中期

<<前の記録画  次の記録画>>

<<前の10件 11121314151617|18|1920| 次の10件>>

18/25